低価格・高品質・必要十分な機能を備えたホームページでブログを始めよう
先日、この低価格・高品質・必要十分な機能を備えたホームページ制作サービス「シンプルテイスト(SimpleTastes)」を運営している弊社AEDIのホームページで少し興味深い出来事がありました。
それは、「青の風の中 岡山県倉敷市玉島」というブログ記事がバズったのです。
バズることは特段珍しいことではありませんが、今回のバズりは、InstagramやX(旧Twitter)といったSNS経由ではなく、「Google Discover(グーグルディスカバー)」を通じて急激なアクセスが集まる俗にGoogle砲と呼ばれる現象によるものでした。

Google砲とは?
Google砲とは、Googleが提供するコンテンツレコメンド機能「Google Discover」にブログ記事やWebページが取り上げられ、Androidのスマートフォンを中心に多くのユーザーのGoogleアプリやChromeの「Discover」フィードに表示されることで、爆発的にアクセス数が増加する現象のことを指します。
Discoverに表示されるコンテンツは、ユーザーの関心や行動履歴に基づいてアルゴリズムが自動的に選定しており、自分のホームページやブログが表示されるかどうかは完全にはコントロールできません。ただし、ユーザーの役に立つコンテンツや、質の高い写真・見出し・モバイル最適化などの要素が評価されやすいと言われています。
実際に、今回の記事へのアクセスは、Androidの携帯端末を中心に集中していましたが、iPhone経由のアクセスも少なからず確認できました。
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)内の「Discover」レポートで、今回のアクセスの軌跡を確認することができます。

今回のDiscoverのパフォーマンス
私は今回、Googleアナリティクスに加え、WordPressの「Jetpack」や「Matomo Analytics」など複数の解析ツールを使ってリアルタイムでアクセス状況を追っていましたが、非常に大きなインパクトを実感しました。
このブログ記事の内容はシンプルで、筆者自身が、忙しかったり仕事で煮詰まったときに、ふと足を運びたくなる岡山県倉敷市玉島の海沿いの場所を紹介したものです。写真を多用し、場所の魅力を視覚的に伝える構成にしています。
実は、Google砲を受けたのは今回が初めてではありません。1年ほど前には、今回の記事タイトルの元になった「緑の風の中 岡山県倉敷市酒津」という記事でもGoogle Discoverに取り上げられました。
このときも、倉敷市酒津の公園を中心とした風景を紹介し、撮影した写真をたっぷりと掲載した記事でした。
今回の「青の風の中」は、その経験を踏まえて意識的に作成した記事ではありましたが、Googleに選ばれる保証はありません。それでも、今回は前回を大きく上回る反響を得られました。
ここからが本題です
そんなバズりをいつも期待はできませんが、自分が是非書いておきたい、紹介したい、そんなブログ記事を、低価格・高品質・必要十分な機能を備えた「シンプルテイスト」のホームページで書いてみませんか?シンプルテイストのブログ機能は以下のようなものがあります。
シンプルテイストのブログ機能
- カテゴリー・タグ機能を標準装備
- 各カテゴリーごとに背景色・文字色を自由に設定可能
- 記事ページ・アーカイブページの両方にトップ画像を設定可能

実際、弊社AEDIのコーポレートサイトよりも高機能です。特にビジュアル面のカスタマイズ性が高く、ブランドの世界観をしっかりと表現することが可能です。
また、シンプルテイストにはブログとは別に「お知らせ(ニュース)」の機能も使用することができます(お知らせはカテゴリー機能のみ使用可能)。
なぜ今、ブログなのか?
InstagramやXなどのSNSが主流となった現代では、ブログは一見すると古い媒体に見えるかもしれません。しかし、SEO(検索エンジン最適化)対策としての強力な武器であり、ブランディングやマーケティングにも欠かせない要素です。
また、ブログの強みは、なんといっても自由度の高さです。
- 写真や動画をいくつでも掲載可能
- 長文も短文もOK(※SEO重視なら構成を考えるのがベスト)
- レイアウトの自由度が高く、読みやすさ・伝わりやすさを自分でコントロールできる
- 独自の世界観やブランディングも自由に表現可能
そして、記事を書いたあとは、SNSでリンクや要約を投稿して連携させることで、より多くの人に届けることができます。SNSが苦手な方でも、ホームページやブログを起点にすれば、無理なく自然な形で発信が可能です。
私自身、このような仕事をしていることもありSNSに取り組んではいますが、正直なところ、あまり好きではありません。しかし、ブログであれば、自分の考えや想い、そしてサービスや商品のアピールポイントなどを、素直に、自由に書き綴ることができます。
さらに、今回のように運が良ければ、Google Discoverに取り上げられ、多くのユーザーに読まれる可能性もあるのです。ただ、重要なのは、Google Discoverにたとえ取り上げられて、ブログやホームページを知ってもらったとしても、その後継続的にブログやホームページを見てもらえる、読んでもらえるかではないかと思います。そのためには、ブログの内容を考えなければいけません。ここが難しいところでもあります。

岡山県総社市から高梁川の眺め
さあ、あなたも「伝える力」を武器にしよう
低価格・高品質・必要十分な機能を備えたホームページ「シンプルテイスト」で、ブログをはじめてみませんか?
「もう少し機能が欲しい」「こういうデザインにしたい」などがあれば、カスタマイズ(有料)にも対応していますのでどうぞご安心ください。
また、完全オリジナルで制作したい場合は、シンプルテイストの運営会社であるAEDIにて、企画から制作・運用までお手伝いいたします。
岡山県倉敷市を拠点とするホームページ制作会社・デザイン会社 – AEDI株式会社
シンプルテイストのホームページに関することや、AEDIのホームページ制作に関することなど、ご質問などございましたらどうぞ、お気軽にお問い合わせください。
シンプルテイスト お問い合わせ
ちなみに上の川の写真は本日(2025年6月15日)撮影した岡山県総社市からの高梁川の眺めです。